top of page

過去に書籍やメルマガで執筆した記事の一部を公開しています。

難易度と正答率が一致しないこともある(2023年3月1日)

筑駒の思考系対策が難しい理由(2023年2月28日)

思考系対策は6年生の秋以降に効いてくる(2023年2月21日)

【入試問題分析】桜蔭中2023年算数(2023年2月8日)

【入試問題分析】開成中2023年算数(2023年2月7日)

【入試問題分析】聖光学院中2023年算数(2023年2月7日)

【入試問題分析】渋谷教育学園幕張中(渋幕中)2023年算数(2023年1月25日)

本番1週間前の過去問演習で「想定外の不合格」を避ける(2022年12月26日)

難関校受験生が早めに受けておきたい模試(2022年11月30日)

公立との二択で迷うなら、延納を検討する余地がある(2022年11月26日)

「こだわりの弱さ」は武器になる(2022年11月25日)

難関校対策の計算練習は「量より質」を意識する(2022年11月24日)

「夜型受験生」の朝勉強は効率が悪い(2022年11月24日)

練習校受験は本命校合格への「投資」になる(2022年11月5日)

過去問演習の高得点を過信しない(2022年11月4日)

速さは「コスパ」がいい分野(2022年11月4日)

短期間で改善できるミスもある(2022年10月28日)

「基礎体力」が落ちた状態での志望校対策は効果が薄い(2022年10月28日)

データ非公表の難関校は、学校別模試で立ち位置を確認する(2022年10月22日)

「狙い目の学校」を意識する(2022年10月22日)

合格者平均点を取れなくても合格できる(2022年10月22日)

直前期はインプット不足に陥りやすい(2022年10月2日)

普通の模試の優先順位を下げる【補足】(2022年9月30日)

課題を2ヶ月で仕上げるための計画の立て方(2022年8月23日)

先取り学習の教材について(2022年8月18日)

「完璧な受験生」が最難関校入試で苦戦する理由(2022年8月6日)

「好成績だが思考力の弱い受験生」に共通していること(2022年8月5日)

「部分的な成果」を評価する(2022年6月25日)

模試は「自宅受験」ではなく「会場受験」を選択する(2022年5月27日)

 

bottom of page